前回ふざけすぎちゃったので今回はまじめにイクゾー(デンンデンデデデデン
ga407
突然ですが、不朽の名作ゲームって、どんな条件で決まるんでしょうね。
たくさん売れたこと?多くの人の心に残ったこと?
まあそれも間違いじゃないと思うんですが、
私は「他にはない輝きがある」ことだと思うんですよ。

上から目線でゲームに点数を付けたとき、
流行りの要素とか、UIとかって、数年もしないうちに埋もれちゃうわけです。
そういった経年劣化に影響を受けない輝きを持った作品こそが、
個人個人の心に永久に残っていくんだと思うわけです。

今日はそんな不朽の名作、FFTAのリッツさんを再…現…?してみました。
ga401
ここでFFTAについておさらいです。
2003年発売のゲームボーイアドバンス用ソフト。
ファイナルファンタジー タクティクス アドバンス 略称FFTA
厄介なだけのルールである「ロウ」システム、
FFシリーズに似つかわしくない狭小な世界観とシナリオ、イマイチなUIに、極小な登場人物数。

発売当時は散々な評価だったのを覚えています。
国民的RPGの名を冠したゲームとしてはあまりにも小粒で、
ユーザーの期待に応えるという意味では失敗だったと言えるでしょう。

しかし、しかしですね、キラリと光る部分があったんですよ。
他にはない、FFTAだけの輝きが!
ga410
デコ子です。

…じゃなくて、キャラとシナリオがすごく良いんです。
前述の通り、狭小な世界観で、登場人物も少ないですが、
その少数のキャラが描く物語がすごく濃い。
世界の危機を救うわけでもなく、古代の神との対決するわけでなく、戦争もありません。

そこにあるのは、「まだ何者でもない子供たちが、ほんの少しだけ成長する」という、
ありふれた、だからこそ見逃してしまいそうな小さな物語です。
ga409
さてこのリッツさん、ツンデレが似合いそうな見た目ですが別にツンデレではありません。
気が強い・・・ようでナイーブですし、しっかり者のようで少し鬱屈しています。

こういった「ツンデレ」とか「しっかり者」といった、
はっきりとした属性が発現する前の、まだサナギの状態なんです。
そんなサナギちゃんたちが、自分で考え、道を選ぶお話がFFTAです。

私のような萌え豚こそ、その意味をよく考えるべきなんです。

子供が成長ずる、という、ある種の神聖な儀式を、
「ツンデレ」とかわかりやすいレッテルの一枚で記号化してしまうことは、
実はとても異常なことなのではないか、と気づかされることで、
一旦感性をリセットというか、デトックスしてみてはいかがでしょう。
(効果には個人差があります)
ga403
・・・ここまでの話をリアフレにしたら
「おまえはガチでロリコンなんだな(ドン引き)」と返されました。

姉キャラフェチで、ロリコンで、きょぬースキーで、女騎士ハァハァで、
ヤンデレスキーで、異形メカに欲情して、ダンディなおっさんに抱かれたいとかあーもう無茶苦茶だよw
ga413琥珀の谷へ
はいそれではまじめモード疲れたので、
リッツさんの獲物、闇属性の剣ディアボリークで撮影会したのを貼っていくよ!
ga412ga415
最強クラスの剣、ディアボリークをもってゲスト参戦するリッツさん。
でも味方扱いなので盗めないコレクター泣かせなんですよねー
ga418
なお、最後にはライバルキャラとして主人公の前に立ちはだかるわけですが、
その時もってるのは別の剣って、ちょ、おま、なにこの敗北感。
なお英語版では仲間になるそうです。英語に自信ニキはそっちをプレイするのがおすすめです。
私は英語わかりません(全ギレ

ga419
それでは今回はこの辺で。
皆様よいキャラクリライフをノシ